合格体験記2021

2021年度合格 37点(合格ライン34点)
主婦 40代(基本講座全科目・直前対策講座受講)

◉1日どれくらいスキマ時間も含めて勉強しましたか??

試験直前期:4〜5時間

通常期:1〜2時間

◉昨年度と本年度で合格へ向けてどのように取り組みましたか?違いはありますか?


昨年度までは、通信の独学で勉強していましたが子育てと家事とパートでほとんど時間が作れなかったことと、上手く時間を使えなかったです。初回受験で初めてだらけでしっかりと集中ができないまま終わってしまいました。今年はこの講座を受講して、誰かに教えてもらいながら勉強することがこんなに楽なんだ!と驚きました。


◉つらかったことやしんどかったことはありましたか?

過去にFPは合格していたので民法は馴染みがあると思っていましたが、宅建の民法(権利関係)は難しくて苦労しました。

また、宅建業法は本当に初めてだったのと本試験の個数問題が多いことで本当にしっかりと勉強しないと点数が取れないことがつらかったです。

◉受験について心配していたことはありましたか?当講座を受講して変化はありましたか?

独学の頃は勉強した気にはなっていましたが、闇雲にやってきただけで正直頭に入ってこないままでした。この講座でしっかりと基礎から権利関係(特に民法)と宅建業法を学べたことで自分の頭の中で整理ができて何ができて何ができてないのかが明確にわかるようになりました。


◉当講座受講をお考えの方へひとことお願いします!


独学で合格できるかもと最初は思っていましたが、自分1人ではなかなかつらい状況だったので自分のペースで個別で教えてもらえるこの講座と出会えて本当によかったです。先生も話しやすくて授業が楽しみでした。おすすめです。


宅建講座・大阪【宅建士,行政書士が教える宅建オンライン個別指導】

低価格&短期間で効率的に合格へ!

0コメント

  • 1000 / 1000